FX自動売買ツール、ビーストの最新版がリリースされました。 名前はビースト+PRO。 ビースト+PROはFX自動売買ツールとして、FXの入門には適したツールだと思います。 FX自動売買ツール利用者2000名以上を超えるビーストが進化し、ビースト+PROとなって新しくリリースされました。ビースト+PROはFX初心者、自動売買ツールを使ったことのない方にもおすすめできるツールです。 なぜ、ビースト+PROが安定した評価を得ているのか、あなたにお伝えしていきたいと思います。

ビースト+PROが初心者にもおすすめなわけ

ビースト+PROのツール料金、利用料金は無料!!

FX自動売買ツールには、無料と有料のものがありますが、ビースト+PROは無料です。 無料と言っても、FX経験者も使用しているツールですので、決してクオリティが低いというわけではありません。 また、ツールを利用し続けるにあたっても利用料金が別途発生するということもありません。 ツール料金、利用料金が無料であれば、その分投資の元手に回せるので初心者にとっては嬉しいものです。

最低証拠金は5万円からと安めの設定

証拠金とは証券会社口座に預ける自分の投資の元となるお金ですが、その金額の最低ラインが5万円となっています。無料ツールを利用する取引の中でも安めの設定ですので、海外FXを始めるには財布に優しい金額です。

FX取引未経験者であっても、ビースト+PROがあれば、FXの取引ができる。

FX自動売買ツールがなければ、売買の判断を自分でしなければなりません。そういう取引は裁量取引と言われ、手動で売買の判断をするには、初心者には意味不明な為替の動きを表したチャートを読みこなす、知識と経験が必要です。 ビースト+PROを一度設置すれば、プロトレーダーが作ったロジックでFX取引をしますので、売買などの難しい判断をツールに任せることができます。

ビース+PROは24時間売買可能ツール

為替相場は時差もありますので、ほぼ24時間動いています。 仕事をしている、家事で忙しい、寝ている時間など、どうしても手が離せない時はあるものです。 その間にせっかくの売買チャンスを逃す可能性もあります。 しかしビースト+PROは皆さんに代わって24時間稼働し続けることができるのです。 裁量取引の場合は、常にチャートに張り付いて値動きを監視していなければなりません。 その時間と労力、そして能力が必要ありません。

安心のビースト+PROのサポート体制

いくらツールが無料でも、ツールが稼げる能力を持っていたとしても、初心者であればわからないことがでてくるものです。 そんな時に心強いのがビースト+PROの開発、運営チームによるサポート体制です。 ラインでの質問、共同コミュニティでの利用者間の発言などが頼りになるでしょう。 下記画像はビーストコミュニテイの投稿内容の一部です。

最新版 海外FX自動売買ツール、ビースト+PROを解剖する

FX初心者にも優しい自動売買ツール、ビースト+PRO、その概要と特徴はどのようなものか解剖してみましょう。

ビースト+PRO、ビーストとは?

ビースト+PROのチームは様々な自動売買ツールを開発しています。その自動売買ツールには動物の名が使われることが多く、動物シリーズと言われており、ツール個々の特性を表しています。 ビーストとは、「beast」つまり猛獣
    獲物を狙う 猛獣、ビースト
まるで猛獣のように、身を潜め獲物を狙いを定め、一気に仕留めるという攻撃性。 しかし、決して深追いはしないという守りの力を併せもつそんな特性を表し、 まさにFX相場というジャングルの中で獲物を狙う猛獣のイメージからつけれたと言えます。

ビースト+PROの稼働・活躍イメージ

猛獣ビースト+PROがどんな感じで為替相場の中で稼働するのか、 イメージはこんな感じです。
ビースト+PROが、下げ相場ではないと判断すると、ショート方向にエントリーを開始! 上げ相場が続く間、間隔をとって※ショートポジションエントリーを続行 最大15個まで※ポジションを取り、 反動を待つ・・・・・・・。 相場が下げに転じ、利益が乗ると、一気に利益確定 !!
※ポジションとは 新規で買いの注文あるいは売りの注文をして、利益確定、損確定決済する前の状態で保有していることを、ポジションと言います。日本後では建玉と言ったりします。 ※ショートポジションのショートとは 売り買いを指し、売ることをショート、買うことをロングといいます。 ※エントリーとは 新規の売買を始めることを指します。その開始タイミングをエントリーポインと言われます。
こんな感じでビースト+PROはあなたの代わりに動いてくれるのです。

バックテストに見るビースト+PROの客観的評価

ビースト+PROの活躍するイメージはできたでしょうか? では、そのビースト+PROの客観的データで見てみましょう。
※バックテストとは、 その自動売買ツールが過去の為替相場の中で稼働したとすれば、どんな状況になったかということをシミュレーションし、ツールの有効性を確認する作業がバックテストと言われます。
そのバックテスト結果は以下の通りです。
              ドル/円の収益は678749円  
           フラン/円で稼働した場合の収益 757731円
初めてこのグラフをご覧になったかたはまず意味がわからないと思います。まともな自動売買ツールであれば、このようなグラフが表示されその自動売買ツールの能力を示してあるはずです。 その表示がないという自動売買ツールの価値の判断材料にもなります。 注目すべきはプロフィットファクター バックテストデーターの中にある、プロフィットファクターという数字がバックテストにおいて重要な数値となります。
プロフィットファクターとは、総利益と総損失の割合を表したものです。 つまり、100円儲けて、100円損すれば、100÷100=1 となります。 1以下、儲けよりも損が大きいツールではお話にならないわけで、最低でも1以上は必要なところ、 ビースト+PROは2.03から2.62という数字が出ています。 良い自動売買ツールといわれる基準はプロフィットファクターが2以上とされています。

ビースト+PROの概要

ビースト+PROのイメージ、そして客観的データーの次には概要を解説します。 ビースト+PROは、ビーストシリーズの最新版になり、ビースト、ビースト+、そしてビースト+PROと進化を重ねており、基本ロジックは変わらないものの、 現在の相場がボックスレンジの幅が大きくなり、ボラティリティがも大きくなってることから、その相場に合わせ、ロジックを一から見直したものです。 ビースト+PROはナンピン系の攻撃力を持ちなならも、単純なナンピン系自動売買ツールと違うのは、守備力を兼ね備えたロジックを組み込んでいるところです。
※ボックスレンジとは FXだけではなく、株や先物などの市場で使われる言葉で、一定の範囲内の中で値動きを繰り返す相場の様相を指します。     為替値動きを示すチャートの中で、高値と安値を結んだ線を並行に囲むと四角形になることから「ボックス」と呼ばれるものです。そしてレンジというのはその幅を表します。
※ボラティリティとは
ボラティリティー(Volatility)とは、一般的に価格変動の度合いを表す言葉。大きいは、価格変動差が大きいということ、小さいは価格変動差が小さいということ。
※ナンピン系とは 相場が逆方向に動いた時に、買い増し、あるいは売り増しをして、取得平均単価を有利な方向にさせるシステムです。例えば、1ドル100円で買ったものが、90円に下がったとします。この時点で10円マイナスですが、ここで1ドル90円で買い増しします。そうすると2ドルで190円持つことになり、実際の損は5円ということになというシステムをナンピンと言います。ナンピンはメリット、デメリットのある手法です。

ビースト+PROの詳細

ナンピン系戦略型ロジック非マーチンゲール方式
※マーチンゲール方式とは
FXだけではなく賭け事に使われる方法で簡単にいうと、負けを取り戻すまで掛ける額を増やしていき、一度の勝ちで負けた分を取り戻すという方法ですが、資金が潤沢であったり、さらに大きな損失につながる可能性もあり、危険な賭け方でもあります。
月利 最大77%!! 想定月利40% ○レバレッジ 驚異の1111倍!!
※レバレッジとは レバレッジは「てこ」の意味で、軽い力で重いものが持ち上がるイメージ。実際に預けた証拠金よりも高い金額として取引可能になるレバレッジ100倍であれば、証拠金5万円であれば、500万として取引可能。儲けも大きくなりますが、損失も大きくなる可能性があるので、証拠金を考えてレバレッジを設定するのが必要。
○※通貨ペア USD/JPY(米ドル/日本円)CHF/JPY(スイス・フラン/日本円)
※ 通貨ペアとは USD/JPY」にUSD 米ドル、JPYは日本円を表し、そのペア間で売り買いをすることになります。通貨の間を「/」 スラッシュで区切り、左側にあるのが基軸通貨とよび、(売る通貨)、右側にあるのが決済通貨(買う通貨)となります。
扱う通貨ペアは様々ありますが、ビースト+PROでは2つの通貨ペアで売買をします。 ○証拠金(投資金額) 5万円から 任意にロット設定可能 ○ビースト+PROの動くプラットフォーム MT4(後述) ○ショート、ロング方向にエントリー可能 取り扱い証券会社  FXbeyond 海外には何十ものFX取引会社が存在します。 その中には日本の移住者向けに口座開設を誘致しているところもありますが、 中には入出金に関するトラブルなども散見され、国内のFX業者と比較して、信頼性に劣る会社が存在するのは事実であり、 海外FXを利用するためのハードルの一つにその危険性にあると思います。 日本のFX業者は日本の金融庁の監視下にあり、日本の金融庁の資格がなければ開業することはできません。 一応、法的な対処は日本の法律で対処可能ですが、海外の証券会社は日本の金融庁の管轄外であるため、トラブルになった場合の対処にも手間はかかることもあります。 数ある海外FX取引会社の中でも、FXbeyondは日本語にて対応が可能、24時間のサポート体制をとっており、AVISO LICENCEというパナマ政府の金融庁ライセンスを取得しているので安心して取引が可能です。 運営会社 Beyond Systems Inc 登録番号:155699908 所在地:Azuero Business Center Suite 918, Avenida Perez Chitre Panama, 0395 Republic of Panama 関連会社 Beyond Solutions Ltd 登録番号:224756 所在地:102 Aarti Chambers, Mont Fleuri, Victoria, Mahe, Seychelles ベトナムオフィス 所在地:The Golden Palm Building, 21 Le Van Luong Street, Thanh Xuan Ward, Hanoi, Vietnam, 100000 金融ライセンス AVISO LICENCE: 15569908-2-2020-2020-4294967296 電話番号 (+507) 202-7930 (日本からの場合010をつけておかけください) 営業日 平日24時間

ビースト+PROの最近の成果状況

現実的にビースト+PROはどのくらい稼いでいるの? 成果報告デイリーリポートを見てみましょう この結果報告は100万円のエントリーでいくら儲かったかの数字です。
100万円を運用した場合の当日の利益が最下段に出ています。
10月1日 +12639円の収益
10月6日 +12701円の収益
10月15日は+10636円の収益
ビースト+PROは確実に利益を積み重ねていきます。 100万円を銀行にあずけておくのと桁違いの利益を毎日叩き出してます 結果報告が運営チームよりビースト+PRO利用者に逐次報告されます。

ビースト+PROの運用の条件と稼働まで

ビースト+PRO運用の条件

ビースト+PROは初心者にも優しい、誰でも使えます、儲かります!! とビースト+PROを安易におすすめするのは簡単ですが、ビースト+PROを使って稼いで頂くためにはいくつか条件ががあります。

自動売買ツールの利用は投資であるということを理解している。

国内FX業者と海外FX業者の違いを理解している。

ビースト+PROの設置環境が必要

自動売買ツールと言っても、完全自動ではないことがわかっている

多少のPCの知識が必要

多少のFXの知識があることが望ましい

○ 投資であるということを理解している。
FXは投資です。投資であるからには、「負ける」ことも想定しておかなければなりません。 ビースト+PROは確かに高い月利をだしている優れたツールではありますが、投資に「絶対」 はありません。 何十年のベテラントレーダーでさえ、勝率は7割と言われる投資の世界。 「投資では勝つことよりも、負けないこと」が大事と言われ、経験の中で少しづつ勝率を上げていく世界です。 一攫千金をねらったり、生活費までつぎこんでという、穴馬に掛ける的な使い方は賢明とは言えません。 あくまで投資は自己責任であることを肝に命じておきましょう(自戒)
○ 国内FX業者と海外FX業者の税金の違いを理解している。
ビースト+PROは海外FX証券会社を利用します。 FX証券会社(取引会社)は日本にも海外にも存在します。いくつか違いがあるのですが、 代表的なこととして、海外FX会社を利用した場合と国内FX会社を利用した場合の税金の扱いが違いがあげられます。   国内FX会社での収益と、海外FX会社であげた利益分の税率が違うのです。国内FX会社を利用した収益は一律20.315%ですが、海外FX会社を利用して得た収益は、収益の金額によって税率が変わってきます。 収益を得るためにかかった費用も経費と認められたり、申告する者の収入の金額によって税率も変わってきますので、ご注意ください。 ※ 税金で悩むくらい稼げれば後は支払うだけですが、 税金を考えずに儲かったお金を使っていてはいけません また、海外FXはメリットとしてレバレッジが1111倍と、日本の証券会社の25倍とは桁外れのレバレッジが使えますので、年々海外FX利用者は増えています。 なぜ日本では25倍と金融庁から規制されている理由の一つに、大きく儲けることができる可能性とは逆に大きな損をもたらす可能性もあり、ハイリターンの魅力は大きいですが、ハイリスクであることも忘れてはいけません。 ※ロット設定、証拠金で調整できますのでご安心ください。また、日本のFXのように仮に損が出ても、投下した資金以上の補填をすることは有りません(これを追証と言います)

怖いのは,一儲けしてやろうというマインドです。

○ ビースト+PROの設置環境が必要
ビースト+PROのプログラム、自動売買ツールを組み込むためには、MT4という、ビースト+PROの母体となる、別のプログラムが必要です。(こちらも無料で手に入ります。) MT4は全世界で使われる、トレードをするためのツールですが、これにビースト+PROのプログラムを載せるという、いわゆるプラグインソフトのようなイメージでしょうか。 そのMT4は稼働させるためには、ウインドウズPCが必要で、MACでは動きません。 次に、 ビースト+PROは自動売買ツールですので、基本24時間稼働させることが前提となります。 自宅のPCにてビースト+を24時間動かすためには、PCを常時立ち上げておかなければなりません。 自宅PCで不可能ではないのですが、FX自動売買ツールにて収益をあげている方の多くの方が利用しているのは、※VPSに自動売買ツールの環境を設置しています。
※VPSとは インターネット上のホームページと言われるサイトは一般的にサーバー会社にデーターを保存する場所を借りて、そこに設置します。これをレンタルサーバーといいます。 VPSは(Virtual Private Server)バーチャルプライベートサーバーを指し、日本語では仮想個人専用サーバーといって、レンタルサーバーより、自由度の高い環境が設置できるサービスです。レンタルサーバーでは別プログラムの利用などは認められていませんがVPSではそれが可能になります。
VPSへの設置イメージとしてPCを自宅外部に置き、そこで自動売買ツールを動かすという感じでしょうか。その外部に置いたPCに、自宅PC、スマホからアクセスして自動売買ツールの環境をコントロールするという感じです。 VPSへの設置に関してデメリットとしては、設置に多少の手間がかかる、また月額2000円程度の利用料金が発生することです。 メリットとしては、自宅PCの環境化における、PCのクオリティ、故障、通信回線、停電、などの影響を受けない。また、PCを24時間稼働させるための電気代がかからない。 などの点です。 設置の手間はマニュアル通りやれば、特別なプログラム知識は必要ありませんし、ビースト+PRO運営側にはPCに詳しいメンバーも居ますので質問することもできるので、一度設定しまえば自動売買ツールを稼働させるためには VPSへ自動売買ツールの設定は条件になると思います。 ※ビースト+PROの設置がどうしてもできない!!という方には運営チームが有償で(3000円くらい)代行してくれるサービスもあります。
○ 多少のPCの知識は必要
パソコンの知識といっても、どこまでかが問われますが、プログラムを理解できなけれならないということではなく、ファイルのコピー&ペーストなどができる程度の素養があれば可能であるかと思われます。 (全くわからなければ運営チームに質問、ヘルプ!!)
○ FXの知識は多少必要
FXの知識がないから、初心者でもFX自動売買ツールを使いたいんだ!! というのは十分理解できるのですが、極論を言えば、為替というものが何かさえわからないのであれば、なぜ儲かるのか、損するのかもわからないと思います。 FXの知識というと、いわゆるチャートと言われる値動きを表したグラフの読み方やその扱い方とかを見ると、まず挫折します。そういう知識は稼働させてからでOKですが、最低限の知識は持っているべきであると思います。 今回ビースト+PROの説明をさせていただいた中にもいくつかFX取引においては普通に使われている言葉がでてきましたが、そういう言葉・意味も少しづつ理解していただければ、ビースト+PROを活用できるかと思います。 理想はFX自動売買ツールを利用しながら、FX 為替取引を学んでいき、2つ目の自動売買ツール、そして裁量取引にも挑戦してみることによって自分の投資スタイルというのを確立させていくという方向性が良いかと思います。 参考図書
○ 自動売買ツールと言っても、完全自動ではないことを知っている
FX自動売買ツールの「自動」というのは全て自動ということではありません。365日休まずに24時間稼働、というわけではなく、最低限必要な設定というものがあります。 FX自動売買ツールは全般に、急激な相場の変化への対応が不得意です。 特に経済指標の発表による相場の影響の出やすい、月初、あるいは相場の休みの土日などはFX自動売買ツールを稼働させない方が無難です。 売買の判断をするのはツールですが、ツールをいつ動かすのか、止めるのかの判断は自分でしなければなりません。 その辺のさじ加減も自分でFX自動売買ツールを使っていくことで経験としてわかってくることで人それぞれですが、ツールを稼働、止めるという作業は自分で行わう必要があります。 自動と言っても「放ったらかし」というわけにはいきません。 運転をある程度自動売買ツールに任せ、要所、要所補佐が必要です。
自動売買ツールビースト+運用のイメージ

ビースト+PROの稼働・運用方法

さて、ビースト+PROを使って稼ぐ心構えはできましたか? では、具体的なステップをお伝えいたします。

ビースト+PRO稼働までのステップ

ステップ1  LINEのお友達登録をしてください。

ステップ2  LINEから「ビースト+PROを希望!!」とご連絡ください。

私 マックKJより、FXbeyondの口座開設の案内を差し上げます。

ステップ3 口座開設後、口座番号を連絡してください。

マックKJ ビースト+PRO申請案内をご連絡します。

ステップ4  必要事項記入の上ビースト+PRO申請案内を送っていただきます。

ビースト+PRO事務局  運営事務局より口座番号承認の確認後、ビースト+PROのダウンロード案内が登録メールアドレスに送られてきます。 メールにはビースト+PROの
  • ○ LINE上のサポート案内
  • ○ ビースト+PROの設置マニュアル
  • ○ ビースト+PROコミュニテイ(現在ビーストを利用している方々のコミュニティ)
の案内が書かれています。

ステップ6  ビースト+PROの設置マニュアルに従って、自宅PCあるいは、VPSにツール設置

ステップ7  口座へ稼ぐ元手となる証拠金を入金。

そしてついに

自動売買ツール稼働開始!!

後はビースト+PROが皆さんの代わりに稼いでくれるます。

※ ビースト+PROの設置、稼働、などの疑問や質問はLINE上のサポートからしていただければ、迅速に連絡してもらえます。 また、どうしてもビースト+PROの設定ができない場合には有償(3000円、どこまでの設定かによります。)で可能です。

海外FX自動売買入門に最適・最新版ビースト+PROは初心者でも稼げるおすすめEAのまとめ

ビースト+PROのメリット

  1. ツール料金・ツール利用料金が無料である。
  2. 日本のFX証券会社にはない、1111倍の高レバレッジが使える。
  3. 最高月利77% 平均 月利40%の高い収益率を出すツールである。
  4. 安心の海外FX取引会社FXbeyonnd の利用
  5. 心強い運営チームによるサポートがある。
  6. 海外FXの体験がスムーズに進めることができる。

ビースト+PROのデメリット

  1. 投資資金が必要
  2. 投資であるので、必ず儲かるとは限りません。
  3. ビースト+PROの設置・運用に関して多少のFX、PCの知識が必要
あえて「デメリット」として数点あげましたが、デメリットと思われることは、それを克服する過程の様々な経験が自分の資産となりますので、私的にデメリットはない、と思っております。   どうしても、PCの設定や自動売買ツールの運用がしたくない、という方で資金に余裕のある(証拠金20万から)を希望したいのであれば ZOO・サバンナシステムがあります。        

ビースト+PROを手に入れて、海外FX投資を体験しよう

さて、FX自動売買ツールビースト+PRO、いかかでしたでしょうか? 副業といわれるものには、沢山の種類があります。 私マックKJも、様々な方法にチャレンジして参りました。 昔と違い、副業にしても、本業にするにも稼ぐチャンスは、ユーチューバー、物販、アフィリエイトなど多岐に渡ります。 ユーチューバーなどは未来永劫に渡って、そのプラットフォームがある保証はありません。 物販においては、常に商品を開発、仕入れを続けなければなりません。 売れても、売れれば、売れるほど発送、在庫管理など手間がかかるのが物販です。 売れれば、売れるほど忙しくなるのです。 アフィリエイトにおいては実際に自らが販売してはいないので、物販の手間はかかりませんが、販売しているそのものがなくなれば、紹介することもできません。 その他副業と言われるものも、自分の能力を買ってもらうということで、買ってもらえるだけのスキルを身に着けなければならず、さらにそのスキルが時代にマッチしていなければなりません。何のスキルを磨くのかが問題です。 多くの職人さんが、高い技術を持ちながらも廃業に追い込まれているのが何よりの証拠です。 その中で投資と言われるジャンルは「賭け、ギャンブル」というイメージが強く、近寄りがたいイメージですが、私は違うと思います。 投資、為替、株、FXなどの世界は金融相場が相手です。 金融市場は経済活動が続く限り存在し続け、流行り廃りはありません。 相場を見る目、取引する技術を身につければ、それは生涯に渡る資産となります。 PC1台、スマホ1台あれば、世界中どこに居ても、いくつになってもFXの取引が可能なのです。 お金にお金を稼いでもらうことが、本当の投資と言えるのではと思います。 自動売買ツールで稼いでもらっている間にFXの裁量取引のチャレンジをしてみる。 あるいは別の投資方法を学ぶなどに時間を割くことも可能です。 まず、ビースト+PROのFX自動売買ツールでFXの世界を経験して、皆さんの代わりにお金でお金を稼ぐ体験をしていただきたいと思います。 ビースト+PROはきっと良き相棒となってくれるでしょう。

まずは LINE登録からスタート

マックKJとFX自動売買ツールを使って、FXを体験し、投資の世界へ一歩踏み出して見ませんか? まずは LINEお友達登録からお願いいたします。 マックKJから口座開設のご案内をさしあげます。
友達登録お待ちしています!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事